冬に薄毛の人がするべき対策 | HairMax 育毛コラム
寒い冬がやってきました。冬は、薄毛が進行する危険が高いシーズンだということを皆さんご存知ですか?
夏は紫外線や身体の疲れ、ダメージが薄毛へ影響し、秋は抜け毛が増える季節ということで、では冬になれば落ち着くのかと言うとそうとも言えません。冬は冬で注意しないといけない点があります。
今回は、冬という季節の薄毛対策に焦点を当てて、学んで行きたいと思います。
冬の寒さで頭皮トラブルが起きる原因
1.頭皮の乾燥
寒さが原因で頭皮を乾燥させてしまうっていうのは、冬はどうしても空気自体が乾燥しているので肌は乾燥しやすくなっています。
寒さで空気中の水分量が少なくなってしまい自然と乾燥しています。
更に、寒いので暖房などをつけているので部屋の湿度も低くなってしまっていて乾燥しやすい環境を作ってしまっています。
この乾燥によって静電気が起こりやすいと悩んでしまうのも冬が多いですからね。
そんな乾燥しやすい時期ですから、当然のように頭皮もどの季節よりも乾燥してしまっています。
頭皮が乾燥してしまうと頭皮のターンオーバーなども乱れてしまいフケも多くなってしまいますし、髪の毛に必要なタンパク質も少なくなってしまいます。
2.頭皮の血行不良
体が冷えると血管が収縮して血流が悪くなり、全身から末端の血行が悪くなります。
冷えた身体の中で流れる血液もドロドロ状態になりがちで、身体の中をスムーズに流れることができず新陳代謝も低下していきます。
全身の血行が悪くなれば、頭皮の血流も悪くなり、必要な栄養が髪まで届きません。
3.頭皮の皮脂の増加
皮脂というと汗をかく夏のイメージが強いですが、『滞留皮脂』と呼ばれる毛穴に詰まってしまう皮脂は、夏より冬に多く発生します。
冬の冷えた頭皮では、毛穴から分泌された皮脂が固まりやすく、しかも夏に比べて汗もかかないため、そのまま固まってしまいます。
では、どうしたらいいの?
〇冷え対策をしっかり
体を冷やさないよう、カイロや温かい衣類やアイテムを工夫して乗り切りましょう。
頭皮を冷えから守るために、ニットの帽子を被るのもおススメです。
また、滞った血流を促進するため、入浴の際には低めの温度で長めにつかれば血行が促進され、体の芯まで温まります。他にも、頭皮のマッサージ、ヨガやジョギングなど、簡単な運動を取り入れるのもおすすめです。
〇乾燥対策
乾燥対策ですが、乾燥によって抜け毛が増えているのに対し、「これは乾燥しているせいだ」と思えればまだいいのですが、「シャンプーが合っていないのかな?」とか「もっとしっかり洗って清潔にしなければ」などと間違った解釈をしてしまうと危険です。
乾燥した肌は、皮脂の分泌がただでさえ不足しているのに、シャンプーの回数を増やしたり、より強力に洗浄すると、ますます乾燥が進むという悪循環に陥ります。また、頭皮はべたべたするけど乾燥している…という場合もあるため、頭皮の状態を見極めながら対策をしてください。
汗の量も少なくなる冬場は、特に激しい運動などをしない日であれば、シャンプーは2日に1度くらいでも十分です。洗いすぎによって皮脂を奪いすぎないよう注意しましょう。
〇体調を整える
冬は寒さや乾燥から風邪、インフルエンザ、ノロウイルスなどウイルスによる感染症が増加します。
年末の仕事を納めたとたんに体調を崩したり、正月丸々寝込んでしまうなんていうのもわりとよくある話ですね。発毛・育毛はそもそもの身体の健康があってこそです。マスクや手洗い、そして乾燥や血行不良の項と同じく、乾燥対策、冷え対策をしっかりしましょう。
また、忘年会やクリスマス、年末年始などイベントも多く、ハメを外して食べ過ぎ、飲み過ぎ、などにも注意しましょう。もちろんストレス発散など良い面もあるので、いいバランスで過ごしたいですね。
〇保湿ケア
頭皮を、顔の皮膚と同じようにとらえると、自ずと保湿ケアが大切なことがわかると思います。
特に、保湿効果の高いホホバオイルなどを使って頭皮マッサージをすると、乾燥を防いで潤った頭皮を保つ期待が持てます。
血行もよくなって、抜け毛や薄毛の予防に繋がります。
最後に
冬の薄毛対策・乾燥対策と共に、同時に進行していきたいのが、レーザー育毛。
低出力レーザー育毛機ヘアマックスは、この頭皮の地肌力を高め、発毛効果があります。
週に3回頭皮にレーザーを当てることで、身体にあるミトコンドリアという細胞の中の器官を活性化させ、 ATP(アデノシン3リン酸)という細胞の成長に必要不可欠な栄養分を作り出すパワーがあります。
つまり、頭皮に低出力レーザーを照射して大量のATPを作り出し、毛のもととなる細胞(毛母細胞)を活性化させれば、髪の毛が生えてくると言うわけです。
是非、ヘアマックスを普段の生活に導入して、頭皮の地肌力を高め、薄毛対策をしませんか?